”数年に一度の寒気”のなか皿倉山に登って来た。山頂には積雪はないものの冷たい北風が吹き付け、シャクナゲたちは葉を丸めて下に垂らす”耐寒姿勢”をとっていた。
皿倉平から登山道脇のシャクナゲに花芽が一つ付いていた。今まで花芽を付けたことはなかったが、初めて花芽を付けた。日当たりの悪い場所なので花は無理なのかなと思っていただけに嬉しいことだ。
ケーブル山頂駅前の花壇のシャクナゲ、花芽を付けているが葉が黄色くなっている。よく見ると傍のアカボシシャクナゲと根元がくっついている。アカボシシャクナゲはシャクナゲを接ぎ木で育てる台木として使われる。ここのシャクナゲは台木のアカボシシャクナゲが芽を伸ばしたため、シャクナゲの方に栄養がいかなくなったのではないだろうか。
サイト内検索
最近の記事
- 2019年7月27日 市瀬峠から皿倉山へ 2019/07/28
- 2019年5月19日 皿倉山で花の色が変わる桜のその後 2019/05/20
- 2019年5月12日 シャクナゲの花柄摘みとお礼肥え 2019/05/13
- 2019年4月21日 皿倉山で花の色が変わる桜 2019/04/23
- 2019年4月15日 皿倉山のシャクナゲの蕾が膨らみ開花間近 2019/04/16
最近のコメント
- 今年蒔いたタネの発芽始まる に より
- 今年蒔いたタネの発芽始まる に より
- 今年蒔いたタネの発芽始まる に より
- 今年蒔いたタネの発芽始まる に より
- 南アルプス悪沢岳、赤石岳、聖岳縦走 に より
アーカイブ
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (1)
訪問者数
- 57現在の記事:
- 54457総訪問者数:
- 10今日の訪問者数:
- 14昨日の訪問者数:
- 2014/04/01カウント開始日: