シャクナゲとミツバツツジの花を求めて野峠から犬ヶ岳稜線の笈吊岩まで往復してきた。3月の下旬に同じコースを歩いたときは山頂にはまだ雪があったのに、この一月でシャクナゲやミツバツツジが咲き新緑の眩しい季節に移り変わっていた。
一ノ岳周辺のミツバツツジは満開で一番いい頃合いだった。シャクナゲの花は大日岳周辺で密度が濃く、これから咲き始める蕾も多く暫くは楽しめると思う。
 登り始めて約15分、稜線上の満開のシャクナゲ |
 咲き始めたばかりの稜線上のシャクナゲ |
 稜線上のミツバツツジ |
 一ノ岳山頂のミツバツツジ |
 ミツバツツジが咲く一ノ岳山頂のパノラマ |
 二ノ岳直下のシャクナゲの若木の花 |
 二ノ岳直下のシャクナゲの若木の花 |
 二ノ岳のシャクナゲ |
 犬ヶ岳山頂のミツバツツジ |
 大日岳周辺のシャクナゲ |
 大日岳周辺のシャクナゲ |
 大日岳周辺のシャクナゲ |
 大日岳周辺のシャクナゲ |
 二ノ岳山頂付近のシャクナゲの幼木 |
 二ノ岳山頂付近のシャクナゲの幼木 |
 二ノ岳山頂直下にて一ノ岳方面のパノラマ |
 ムシカリ |
 |